感性
俺は音楽には疎いので、何か音楽を流したいとき、Amazon プライムミュージックのプレイリストを漁る。いろいろ聞いていくうちに、エレクトロニカ?というジャンルが俺の好みだと分かった。
いろんなアーティストの曲を、音楽の分かる人がまとめてくれて、こちらはただそれを聞いているだけでいい。非常に楽だ。でも、そのなかでも「好きだなー」「あんまり好きじゃないなー」と感じられるものがあって、「好きだなー」と思ったアーティストの曲を聞いてみると、全部「好きだなー」と思えるものばかりなのだ。これには少し驚いた。
今まで、感性というものがよく分からなかったけど、こうしてみると、なるほどという感じである。ポップスが流行るのは世間の目が曇っているからではなくて、俺の感性がそれを好まないからで、さっきのアーティストが大ブレイクしないのは世間がおかしいのじゃなくて、俺の感性がそれを好きだと思うからだ。
ちなみに「no.9」というアーティストである。
あれ。けっこうブクマついてますね。有名なグループなんだろうか…。知らないで書いてたけど、そうならけっこう恥ずかしい。「俺の感性」とか言っちゃって…。
この動画のクレジットで流れる曲とか、かなりかっこいいと思う。
プライム会員なら全てのアルバムを聴けるので、なかなか捗る。
--追記--
youtubeの動画がきちんと張れていなかったので、直した。
amazon プライムミュージックいいですよね。自分もビデオ目当てで入ったけど、ここ半年くらい音楽しか聴いてない。それでも内容はかなり充実してるし、それだけで満足できている。
エレクトロニカじゃないけど、最近聞いた中ではこのプレイリストもよかった。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017SG4NCY
此方の環境だとなぜか1曲目が途中で止まるのだけど、それ以外はいい感じ。